MBG選手権大会ポータル
「MBGC2012ファイナル」の最終結果
MBG選手権について | MBG選手権への参加方法 | 現在開催中の 大会の途中経過 |
---|---|---|
過去に開催された 大会の最終結果 | 通算ポイントランキング | MBG各リーグ戦の結果 |
「MBGC2012ファイナル」の最終結果です。
※ 上位4名(選手名がゴールドの方)は、「MBG選手権2012ファイナル」決勝ラウンド進出者です。
※ 上位4名のトータルスコアの上にカーソルを置くと、その選手の全ゲームスコアを見ることができます。
(使用ブラウザによっては、見られない可能性があります。)
※ オフライン参加の選手名をクリックすると、そのエントリーのスコアシートを見ることができます。
順位 | 選手名 | スコア | HDCP | 獲得賞(順位賞・参加賞以外) | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
しゅう (予選R / 決勝R) | 1,629/7G (970 + 659) | 0 | 590 | 6 | 1 | 最多マーク、最多ストライク、最小ローハイ差 | |
こうじぃ | 1,544/7G (919 + 625) | 0 | 250 | 4 | 0 | ||
フラッシュ☆G | 1,517/7G (865 + 652) | 0 | 150 | 3 | 0 | ||
4 | YHY☆1 | 1,492/7G (885 + 607) | 0 | 100 | 2 | 0 | |
5 | ヤマアキ | 864/4G | 0 | 75 | 1 | 0 | |
6 | TAMOR | 854/4G | 0 | 50 | 1 | 0 | |
7 | ARTEMIS | 854/4G | 0 | 95 | 2 | 0 | ハイゲーム、最大ローハイ差 |
8 | みゆぱぱ | 850/4G | 0 | 30 | 1 | 0 | |
9 | チェンロン | 788/4G | 0 | 20 | 1 | 0 | |
10 | FJ | 766/4G | 0 | 25 | 1 | 0 | 最多スペア |
棄権 | カワサキ | ---/4G | 0 | 0 | 0 | 0 | |
棄権 | イヨジ | ---/4G | 0 | 0 | 0 | 0 |
ハイゲーム賞 | ARTEMIS | 269ピン |
最大ローハイ差賞 | ARTEMIS | 78ピン |
最小ローハイ差賞 | しゅう | 9ピン |
最多マーク賞 | しゅう | 42回 |
最多ストライク賞 | しゅう | 33回 |
最多スペア賞 | FJ | 20回 |
2012年の総決算!ファイナルが終了致しました。
予選から、これぞファイナルの名に相応しい『超ハイレベル』な展開となりましたが、
栄えある優勝は、
おめでとうございました!
予選・決勝ラウンドともに1位で、更に6ゲーム目までで驚異のアベレージ242を叩き出し、 他の選手に全くつけ入るスキを与えない完全勝利でした。
ちなみに最終ゲームは、膝を痛めた為にスコアを落としてしまったとのことです。(お大事になさって下さい)
連覇が懸かっていたこうじぃさんは、昨年のファイナルの優勝スコアを上回りましたが、残念ながらおよびませんでした。 しかし、2年連続で優勝に絡んだことは賞賛に値します。
フラッシュ☆Gさんは、決勝でしゅうさんに匹敵するスコアを打って、一つ順位を上げました。
昨年度より飛躍的に成績が向上し、上位の常連となっていましたが、その実力をしっかり示されたと思います。
YHY☆1さんは、ファイナリストの中では参加回数もMBGアベレージも一番低く、ダークホース的な存在だったかもしれませんが、 そこはシーズン戦の優勝者であるところを見せて頂いたと思います。
皆様のお陰で、MBG選手権大会は、無事2012年度日程を終了することができました。
昨年度に比べて、かなりの過密日程ではありましたが、何とか乗り切ることができてホッとしています。
本当に、1年間ありがとうございました!
2013年度は、6シーズン戦(予選+決勝方式)と趣向を変えて、日程も余裕をもってやって参りたいと思います。
これからもご参加の程よろしくお願い致します。
※ TAMOR選手 … 番長大会はもりた選手でエントリーしていますが、両者は同一人物である為、
本来出場権を有するTAMOR選手のエントリーとして認可しています。
※ ARTEMIS選手 … センターの機器トラブルの為、オフラインにてエントリーしています。
「MBGC2012ファイナル」の各賞と授与ポイントの一覧です。
名称 | 説明 | |||
---|---|---|---|---|
優勝 | 500 | 4 | 1 | ファイナル決勝ラウンドの優勝 |
2位 | 250 | 3 | 0 | ファイナル決勝ラウンドの2位 |
3位 | 150 | 2 | 0 | ファイナル決勝ラウンドの3位 |
4位 | 100 | 1 | 0 | ファイナル決勝ラウンドの4位 |
5位 | 75 | 0 | 0 | ファイナル予選ラウンドの5位 |
6位 | 50 | 0 | 0 | ファイナル予選ラウンドの6位 |
7位 | 40 | 0 | 0 | ファイナル予選ラウンドの7位 |
8位 | 30 | 0 | 0 | ファイナル予選ラウンドの8位 |
9位 | 20 | 0 | 0 | ファイナル予選ラウンドの9位 |
10位 | 10 | 0 | 0 | ファイナル予選ラウンドの10位 |
BB賞 | 5 | 0 | 0 | ファイナルの参加者が12名以上で最下位から1つ上の順位 |
※ 【同点の場合の順位賞の優先度】: [1] ハンデが少ない方、[2] ローハイ差が小さい方、[3] ストライク数が多い方、[4] スペア数が多い方、[5] 階級(ポイント)が低い方
名称 | 説明 | |||
---|---|---|---|---|
ハイゲーム賞 | 50 | 1 | 0 | 予選ラウンド中、ハイゲームスコアが最高 |
最大ローハイ差賞 | 5 | 0 | 0 | 予選ラウンド中、一番高いスコアと低いスコアの差が最大 |
最小ローハイ差賞 | 30 | 0 | 0 | 予選ラウンド中、一番高いスコアと低いスコアの差が最小 |
※ 【同点の場合のハイゲーム賞の優先度】: [1] そのハイゲームのストライク数が多い方、[2] そのハイゲームのスペア数が多い方、[3] ハンデが少ない方、[4] ローハイ差が小さい方、[5] 階級(ポイント)が低い方
名称 | 説明 | |||
---|---|---|---|---|
最多マーク賞 | 40 | 1 | 0 | 予選ラウンド中、マーク(ストライクとスペア)数が最多 |
最多ストライク賞 | 20 | 0 | 0 | 予選ラウンド中、ストライク数が最多 |
最多スペア賞 | 15 | 0 | 0 | 予選ラウンド中、スペア数が最多 |
名称 | 説明 | |||
---|---|---|---|---|
パーフェクト賞 | 300 | 1 | 1 | 1ゲームスコアで300ピン(オールストライク)を達成 |
セミパーフェクト賞 | 75 | 0 | 0 | 1ゲームスコアで270〜299ピン(ストライク11回)を達成 |
参加賞 | 0 | 1 | 0 | 予選ラウンドにエントリー |
※ 参加賞は、例えエントリーが無効(失格)となっても、エントリーの痕跡さえあれば授与されます。
※ 【同点の場合の優先度】の但し書きがない賞については、該当者全員が受賞となり、同じ報酬が授与されます。
MBG選手権について | MBG選手権への参加方法 | 現在開催中の 大会の途中経過 |
---|---|---|
過去に開催された 大会の最終結果 | 通算ポイントランキング | MBG各リーグ戦の結果 |