MBG選手権大会ポータル
「MBGC2014冬季大会」の最終結果
MBG選手権について | MBG選手権への参加方法 | 現在開催中の 大会の途中経過 |
---|---|---|
過去に開催された 大会の最終結果 | 通算ポイントランキング | みなみの島コミュニティ |
「MBGC2014冬季大会」の最終結果です。
※ 選手名がゴールドの方は、今大会でMBG選手権2014ファイナル出場権を獲得されています。
※ 選手名がライムの方は、決勝ラウンド進出者です。
※ 決勝ラウンド進出者のトータルスコアの上にカーソルを置くと、その選手の全ゲームスコアを見ることができます。
(使用ブラウザによっては、見られない可能性があります。)
※ オフライン参加の選手名をクリックすると、そのエントリーのスコアシートを見ることができます。
順位 | 選手名 | スコア | HDCP | Adv. | ![]() | ![]() | ![]() | 獲得賞(順位賞・参加賞以外) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | しゅう | 769 | 0 | 29 | 0 | 0 | 0 | |
![]() | アップル | 695 | 0 | 17 | 0 | 0 | 0 | |
![]() | FJ | 660 | 0 | 6 | 0 | 0 | 0 | |
4 | チェンロン | 649 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
第1シフト | 1月22日 〜 1月28日 | 第3シフト | 2月5日 〜 2月11日 | |
---|---|---|---|---|
第2シフト | 1月29日 〜 2月4日 | 第4シフト | 2月12日 〜 2月18日 |
順位 | 選手名 | スコア計 | Ave. | HDCP | 1S | 2S | 3S | 4S | 減点率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | しゅう | 2786 | 232.2 | 0 | 657 | 761 | 661 | 707 | 1.000 |
2 | アップル | 2642 | 220.2 | 0 | 660 | 694 | 690 | 598 | 1.000 |
3 | FJ | 2514 | 209.5 | 0 | 548 | 656 | 616 | 694 | 1.000 |
4 | タカ | 769 | 205.1 | 0 | --- | --- | 769 | --- | 0.800 |
5 | チェンロン | 2441 | 203.5 | 2 | 613 | 567 | 635 | 626 | 1.000 |
6 | SBC☆みなみ♪ | 2437 | 203.1 | 0 | 621 | 601 | 601 | 614 | 1.000 |
7 | YANCHANG | 2410 | 200.9 | 1 | 595 | 700 | 587 | 528 | 1.000 |
8 | こうじぃ | 2370 | 197.5 | 20 | 563 | 629 | 615 | 563 | 1.000 |
9 | ARTEMIS | 2369 | 197.5 | 0 | 617 | 620 | 496 | 636 | 1.000 |
10 | もりた | 2280 | 190.0 | 0 | 570 | 626 | 542 | 542 | 1.000 |
11 | ヤマアキ | 2259 | 188.3 | 4 | 557 | 649 | 527 | 526 | 1.000 |
12 | フラッシュ☆G | 2247 | 187.3 | 3 | 564 | 607 | 468 | 608 | 1.000 |
13 | みゆぱぱ | 1727 | 182.3 | 11 | 583 | 615 | 529 | --- | 0.950 |
14 | mabo | 1715 | 181.1 | 15 | 563 | 573 | 579 | --- | 0.950 |
15 | ! | 1218 | 177.7 | 0 | 590 | --- | 628 | --- | 0.875 |
16 | MIYUMAMA | 1196 | 174.5 | 21 | 603 | 593 | --- | --- | 0.875 |
17 | TAMOR | 1114 | 162.5 | 3 | 613 | --- | --- | 501 | 0.875 |
18 | MEGUMI | 1862 | 155.2 | 0 | 399 | 431 | 504 | 528 | 1.000 |
19 | マサヒロ | 352 | 93.9 | 0 | --- | --- | 352 | --- | 0.800 |
順位 | 選手名 | スコア | HDCP | ![]() | ![]() | ![]() | 獲得賞(順位賞・参加賞以外) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | タカ | 769 | 0 | 193 | 0 | 0 | ハイゲーム3位、殊勲6、浪静1、敢闘3、プラス、ノーミスx3 |
2 | しゅう | 761 | 0 | 611 | 3 | 0 | ハイゲーム、最多ストライク、最多マーク、セミパーフェクトx1、 殊勲3、敢闘3、プラス、ノーミスx2、連荘4 |
3 | アップル | 752 | 0 | 50 | 0 | 0 | 練習、セミパーフェクトx1 |
4 | しゅう | 707 | 0 | 69 | 0 | 0 | ハイゲーム2位、殊勲6、敢闘2、プラス、ノーミスx2、連荘5 |
5 | アップル | 707 | 0 | 14 | 0 | 0 | 練習、殊勲、敢闘9 |
6 | YANCHANG | 700 | 1 | 73 | 0 | 0 | 殊勲6、敢闘3、プラス、ノーミスx1 |
7 | アップル | 694 | 0 | 264 | 0 | 0 | 殊勲2、浪静3、敢闘3、プラス、ノーミスx2 |
8 | FJ | 694 | 0 | 210 | 0 | 0 | 殊勲5、敢闘1、プラス、ノーミスx1 |
9 | アップル | 690 | 0 | 15 | 0 | 0 | 殊勲3、浪静1、敢闘3、プラス、ノーミスx3 |
10 | アップル | 687 | 0 | 8 | 0 | 0 | 練習、敢闘8 |
11 | FJ | 683 | 0 | 8 | 0 | 0 | 練習、敢闘8 |
12 | こうじぃ | 674 | 20 | 8 | 0 | 0 | 練習、敢闘8 |
13 | アップル | 669 | 0 | 13 | 0 | 0 | 練習、殊勲、敢闘8 |
14 | しゅう | 661 | 0 | 6 | 0 | 0 | 敢闘1、プラス、連荘3 |
15 | アップル | 660 | 0 | 8 | 0 | 0 | 殊勲2、浪静1、敢闘3、プラス |
16 | しゅう | 657 | 0 | 7 | 0 | 0 | 浪静1、敢闘1、プラス、連荘3 |
17 | FJ | 656 | 0 | 5 | 0 | 0 | 浪静3、プラス |
18 | アップル | 653 | 0 | 7 | 0 | 0 | 練習、敢闘7 |
19 | ヤマアキ | 649 | 4 | 11 | 0 | 0 | 殊勲2、浪静1、敢闘2、プラス、ノーミスx2 |
20 | FJ | 647 | 0 | 7 | 0 | 0 | 練習、敢闘7 |
21 | フラッシュ☆G | 643 | 3 | 7 | 0 | 0 | 練習、敢闘7 |
22 | こうじぃ | 641 | 20 | 7 | 0 | 0 | 練習、敢闘7 |
23 | こうじぃ | 640 | 20 | 7 | 0 | 0 | 練習、敢闘7 |
24 | こうじぃ | 639 | 20 | 7 | 0 | 0 | 練習、敢闘7 |
25 | こうじぃ | 638 | 20 | 7 | 0 | 0 | 練習、敢闘7 |
26 | ARTEMIS | 636 | 0 | 43 | 0 | 0 | 敢闘1、プラス |
27 | ヤマアキ | 636 | 4 | 12 | 0 | 0 | 練習、殊勲、敢闘7 |
28 | チェンロン | 635 | 2 | 110 | 0 | 0 | 殊勲2、敢闘2、プラス、連荘4 |
29 | こうじぃ | 635 | 20 | 7 | 0 | 0 | 練習、敢闘7 |
30 | アップル | 629 | 0 | 6 | 0 | 0 | 練習、敢闘6 |
31 | こうじぃ | 629 | 20 | 58 | 0 | 0 | 殊勲2、敢闘2、技能、プラス |
32 | ! | 628 | 0 | 12 | 0 | 0 | プラス |
33 | もりた | 626 | 0 | 39 | 0 | 0 | 敢闘1、技能、プラス、ノーミスx2 |
34 | チェンロン | 626 | 2 | 9 | 0 | 0 | 殊勲2、敢闘1、プラス、ノーミスx1、連荘2 |
35 | こうじぃ | 623 | 20 | 6 | 0 | 0 | 練習、敢闘6 |
36 | こうじぃ | 622 | 20 | 6 | 0 | 0 | 練習、敢闘6 |
37 | SBC☆みなみ♪ | 621 | 0 | 88 | 0 | 0 | 殊勲3、敢闘1、プラス、ノーミスx1 |
38 | ARTEMIS | 620 | 0 | 4 | 0 | 0 | プラス、ノーミスx1 |
39 | フラッシュ☆G | 620 | 3 | 6 | 0 | 0 | 練習、敢闘6 |
40 | ARTEMIS | 617 | 0 | 25 | 0 | 0 | 最小ローハイ差、浪静3、プラス |
41 | FJ | 616 | 0 | 4 | 0 | 0 | プラス、ノーミスx1 |
42 | みゆぱぱ | 615 | 11 | 5 | 0 | 0 | 敢闘1、プラス、ノーミスx1 |
43 | こうじぃ | 615 | 20 | 8 | 0 | 0 | 殊勲2、敢闘2、技能、プラス |
44 | SBC☆みなみ♪ | 614 | 0 | 8 | 0 | 0 | 浪静3、敢闘1、プラス、ノーミスx1 |
45 | チェンロン | 613 | 2 | 7 | 0 | 0 | 敢闘1、プラス、ノーミスx1、連荘2 |
46 | TAMOR | 613 | 3 | 21 | 0 | 0 | 最大ローハイ差、殊勲6、敢闘1、プラス、ノーミスx1 |
47 | こうじぃ | 610 | 20 | 6 | 0 | 0 | 練習、敢闘6 |
48 | フラッシュ☆G | 609 | 3 | 6 | 0 | 0 | 練習、敢闘6 |
49 | フラッシュ☆G | 608 | 3 | 10 | 0 | 0 | 浪静1、敢闘1、技能、プラス、ノーミスx2 |
50 | フラッシュ☆G | 607 | 3 | 8 | 0 | 0 | 殊勲3、敢闘1、プラス、ノーミスx1 |
51 | SBC☆みなみ♪ | 606 | 0 | 6 | 0 | 0 | 練習、敢闘6 |
52 | アップル | 604 | 0 | 6 | 0 | 0 | 練習、敢闘6 |
53 | こうじぃ | 603 | 20 | 6 | 0 | 0 | 練習、敢闘6 |
54 | MIYUMAMA | 603 | 21 | 2 | 0 | 0 | プラス |
55 | SBC☆みなみ♪ | 601 | 0 | 4 | 0 | 0 | プラス、ノーミスx1 |
56 | SBC☆みなみ♪ | 601 | 0 | 8 | 0 | 0 | 殊勲2、技能、プラス、ノーミスx1 |
57 | こうじぃ | 600 | 20 | 6 | 0 | 0 | 練習、敢闘6 |
58 | アップル | 598 | 0 | 2 | 0 | 0 | 浪静1 |
59 | YANCHANG | 595 | 1 | 3 | 0 | 0 | ノーミスx1 |
60 | アップル | 593 | 0 | 5 | 0 | 0 | 練習、敢闘5 |
61 | MIYUMAMA | 593 | 21 | 3 | 0 | 0 | 技能 |
62 | ! | 590 | 0 | 1 | 0 | 0 | |
63 | YANCHANG | 587 | 1 | 4 | 0 | 0 | 浪静3 |
64 | こうじぃ | 587 | 20 | 5 | 0 | 0 | 練習、敢闘5 |
65 | みゆぱぱ | 583 | 11 | 1 | 0 | 0 | |
66 | mabo | 579 | 15 | 3 | 0 | 0 | 技能 |
67 | こうじぃ | 576 | 20 | 5 | 0 | 0 | 練習、敢闘5 |
68 | mabo | 573 | 15 | 4 | 0 | 0 | 殊勲3 |
69 | もりた | 570 | 0 | 3 | 0 | 0 | 技能 |
70 | こうじぃ | 568 | 20 | 4 | 0 | 0 | 練習、敢闘4 |
71 | チェンロン | 567 | 2 | 6 | 0 | 0 | 浪静1、技能、連荘2 |
72 | アップル | 566 | 0 | 4 | 0 | 0 | 練習、敢闘4 |
73 | アップル | 564 | 0 | 4 | 0 | 0 | 練習、敢闘4 |
74 | フラッシュ☆G | 564 | 3 | 3 | 0 | 0 | 殊勲2 |
75 | mabo | 563 | 15 | 2 | 0 | 0 | 浪静1 |
76 | こうじぃ | 563 | 20 | 6 | 0 | 0 | 浪静3、技能 |
77 | こうじぃ | 563 | 20 | 1 | 0 | 0 | |
78 | こうじぃ | 560 | 20 | 4 | 0 | 0 | 練習、敢闘4 |
79 | SBC☆みなみ♪ | 557 | 0 | 4 | 0 | 0 | 練習、敢闘4 |
80 | ヤマアキ | 557 | 4 | 3 | 0 | 0 | 技能 |
81 | FJ | 548 | 0 | 6 | 0 | 0 | 浪静3、技能 |
82 | こうじぃ | 548 | 20 | 4 | 0 | 0 | 練習、敢闘4 |
83 | ヤマアキ | 545 | 4 | 4 | 0 | 0 | 練習、敢闘4 |
84 | もりた | 543 | 0 | 4 | 0 | 0 | 練習、敢闘4 |
85 | もりた | 542 | 0 | 3 | 0 | 0 | 技能 |
86 | もりた | 542 | 0 | 1 | 0 | 0 | |
87 | アップル | 541 | 0 | 4 | 0 | 0 | 練習、敢闘4 |
88 | みゆぱぱ | 529 | 11 | 1 | 0 | 0 | |
89 | MEGUMI | 528 | 0 | 6 | 0 | 0 | |
90 | YANCHANG | 528 | 1 | 1 | 0 | 0 | |
91 | フラッシュ☆G | 527 | 3 | 3 | 0 | 0 | 練習、敢闘3 |
92 | ヤマアキ | 527 | 4 | 1 | 0 | 0 | |
93 | ヤマアキ | 526 | 4 | 3 | 0 | 0 | 技能 |
94 | こうじぃ | 526 | 20 | 3 | 0 | 0 | 練習、敢闘3 |
95 | MEGUMI | 519 | 0 | 3 | 0 | 0 | 練習、敢闘3 |
96 | MEGUMI | 504 | 0 | 1 | 0 | 0 | |
97 | フラッシュ☆G | 503 | 3 | 2 | 0 | 0 | 練習、敢闘2 |
98 | TAMOR | 501 | 3 | 2 | 0 | 0 | 浪静1 |
99 | ARTEMIS | 496 | 0 | 36 | 0 | 0 | 最多スペア、浪静3、技能 |
100 | ヤマアキ | 496 | 4 | 2 | 0 | 0 | 練習、敢闘2 |
101 | もりた | 486 | 0 | 2 | 0 | 0 | 練習、敢闘2 |
102 | MEGUMI | 486 | 0 | 2 | 0 | 0 | 練習、敢闘2 |
103 | MEGUMI | 485 | 0 | 2 | 0 | 0 | 練習、敢闘2 |
104 | MEGUMI | 470 | 0 | 1 | 0 | 0 | 練習、敢闘1 |
105 | フラッシュ☆G | 468 | 3 | 2 | 0 | 0 | 浪静1 |
106 | MEGUMI | 463 | 0 | 1 | 0 | 0 | 練習、敢闘1 |
107 | MEGUMI | 449 | 0 | 1 | 0 | 0 | 練習、敢闘1 |
108 | MEGUMI | 431 | 0 | 2 | 0 | 0 | 浪静1 |
109 | MEGUMI | 424 | 0 | 1 | 0 | 0 | 練習、敢闘1 |
110 | MEGUMI | 415 | 0 | 1 | 0 | 0 | 練習、敢闘1 |
111 | MEGUMI | 400 | 0 | 1 | 0 | 0 | 練習、敢闘1 |
112 | MEGUMI | 399 | 0 | 1 | 0 | 0 | |
113 | マサヒロ | 352 | 0 | 1 | 0 | 0 | |
失格 | アップル | --- | - | 0 | 0 | 0 | |
失格 | TAMOR | --- | - | 0 | 0 | 0 | |
失格 | ヤマアキ | --- | - | 0 | 0 | 0 | |
失格 | MEGUMI | --- | - | 0 | 0 | 0 | |
失格 | MEGUMI | --- | - | 0 | 0 | 0 |
ハイゲーム賞 | しゅう | 279ピン |
ハイゲーム2位賞 | しゅう | 267ピン |
ハイゲーム3位賞 | タカ | 267ピン |
最大ローハイ差賞 | TAMOR | 92ピン |
最小ローハイ差賞 | ARTEMIS | 1ピン |
最多マーク賞 | しゅう | 34回 |
最多ストライク賞 | しゅう | 28回 |
最多スペア賞 | ARTEMIS | 19回 |
2014年度シーズン戦要綱
2014年度がいよいよ始まります。
シーズン戦がちょっとややこしくなりますので、この場でご説明申し上げます。
予選が4シフト制(1シフト:7日間)になります。
決勝進出者を決定するランキングは、1シフトにつき1回ずつの4シリーズのアベレージスコアで集計します。
これに採用されるエントリー(最大4回分)を「公式エントリー」とします。
一方、それ以外の余分なエントリーを「練習エントリー」とします。
上記の通りですと、週に1回ずつエントリーしないといけない訳ですが、 都合によりそれができない方もいらっしゃると思うので、 大会期間中合計で最低4回エントリーすれば、1シフト1回ずつのエントリーをしたと見なすこととします。
以下に、公式エントリーの採用例をいくつか挙げてみたいと思います。
第1シフト | ●◎ | 第1シフト | 第1シフト | ●◎◎◎ | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第2シフト | ● | 第2シフト | ●●◎◎●● | 第2シフト | ● | ||
第3シフト | ●◎◎ | 第3シフト | 第3シフト | ●◎● | |||
第4シフト | ●◎ | 第4シフト | 第4シフト |
見て頂いてわかると思いますが、
各シフトの初回エントリーが「公式エントリー」として確実に採用されます。
そして、エントリーが無いシフトにおいては、そのシフト期間に一番近い日時の練習エントリーが採用されます。
ということは、初めのシフトほど、練習エントリーとして確定できないエントリーが多くなるという訳です。
確定できないものは「保留エントリー」となり、個人賞ポイントは、「公式」か「練習」かが確定次第、付与されることになります。
この様なルールにした以上、保留エントリーが好スコアだった場合、翌シフトでエントリーしない等の調整が可能になりますが、 エントリーができない分、ポイントも稼げないという弊害もあります。
そういう「幅」を考慮し利用するのも、また楽しみになってくるでしょう。
実践として、上表の一番右側の例を参考に考えてみます。
第1シフト | ●○○○ | 第1シフト | ●◎○○ | 第1シフト | ●◎◎◎ | 第1シフト | ●◎◎◎ | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第2シフト | 第2シフト | ● | 第2シフト | ● | 第2シフト | ● | ||||
第3シフト | 第3シフト | 第3シフト | ●◎○ | 第3シフト | ●◎● | |||||
第4シフト | 第4シフト | 第4シフト | 第4シフト | |||||||
4回に満たない為、初回以外は保留。 | 5回分になったので、2回目が練習で確定。 | 最後の1回を除き、残りの保留は練習で確定。 | エントリーなしの為、最後の1回は公式で確定。 |
解りにくいケースも出てくるであろうと思われますので、 注目選手を中心に、毎シフト終了後の途中経過発表時のコメントにて解説させて頂きたいと思います。
あと、大会期間中に合計で4回エントリーできなかった場合は、
そのスコアを減点してアベレージを算出させて頂きます。
一発大きいスコアを出して終了しても、上位に入れるわけではない、ということです。
(エントリー計1回:アベ×0.8、計2回:アベ×0.875、計3回:アベ×0.95)
※ 春季大会より、以下の様に減点率が変更となっております。
(エントリー計1回:アベ×0.8→0.75、計2回:アベ×0.875→0.85、計3回:アベ×0.95)
一方の決勝は、今年度も予選の成績が持ち越しとなりますが、 予選が4シリーズ分あるので、各選手のアベレージ差を「アドバンテージ」として、決勝のスコアに加算することとします。
決勝進出者の内、最下位の選手のアベレージを基準とし、上位の選手にアドバンテージを与えます。
言ってみれば、「逆ハンデ」みたいなものです。
ちなみに、小数点以下は「切り上げ」となります。
※ 決勝へ進むには、事前にみなみの島会員登録をしておいて頂く必要があります。
予選ラウンドが終了した時点で「非会員」であった場合は、権利が下位の会員登録選手へ繰り下げとなりますので御注意下さい。
今年度のシーズン戦第1弾の結果が出ました。
今大会の決勝は、兵庫県加古川勢での争いとなりましたが、
予選1位のしゅうさんが、下位との差を更に広げて優勝を決めました!
しゅうさん、おめでとうございます。
結局、予選通過順位のまま変わらなかったわけですが、 しゅうさん以外の3名のスクラッチスコアは、たった1ピンずつしか変わらないという大接戦でした。
しゅうさんは、ピントロフィ―も独占となり、ガーデンメダルもゲットして、3人目の殿堂入りへリーチがかかりました。
しゅうさんなら、今年中に達成できそうですね。
新規参戦のアップルさんは残念でしたが、次回春季大会では優勝は勿論、1つでもタイトルを狙って頂きたいと思います。
今大会の結果を踏まえて、春季大会では若干の修正を行います。
詳しくは開催中の大会ページをご覧下さい。
それでは、春季大会の場でまたお会いしましょう!
会員様専用のコメント欄を設置致しました。
上記の私のコメントは、MBGのフェイスブックページにも掲載しております。
アカウントを持っていなくても誰でも見れますので、ぜひお越し下さい。
ご参加の皆さんも、ぜひコメント下さい。
MBG選手権大会を盛り上げていきましょう。
![]() |
Yanchang [2014/02/27 22:57] |
決勝お疲れ様でした!しゅうさん以外は、ほぼ同ピンでしたね。 |
![]() |
アップル [2014/01/30 02:36] |
MBC選手権での初のセミパーフェクト達成!(^_^) |
![]() |
Yanchang [2014/01/28 23:45] |
大会後のゲームがセミパー276…。1ゲームずれていれば…(*´Д`) |
「MBGC2014冬季大会」の各賞と授与ポイントの一覧です。
名称 | ![]() | ![]() | ![]() | 説明 |
---|---|---|---|---|
優勝 | 200 | 1 | 1 | 各シーズン戦決勝ラウンド優勝(ファイナル出場権獲得) |
2位 | 150 | 0 | 0 | 各シーズン戦決勝ラウンド2位 |
3位 | 100 | 0 | 0 | 各シーズン戦決勝ラウンド3位 |
4〜6位 | 50 | 0 | 0 | 各シーズン戦決勝ラウンド4〜6位 |
※ 優勝者がファイナル出場権を既に獲得していた場合でも、下位へ権利を繰り下げることはできません。
※ 順位賞、およびファイナル出場権は、有効エントリーがなければ獲得することができません。
名称 | ![]() | ![]() | ![]() | 説明 |
---|---|---|---|---|
1位 | 300 | 1 | 0 | 各シーズン戦予選ラウンド1位 |
2位 | 250 | 0 | 0 | 各シーズン戦予選ラウンド2位 |
3位 | 200 | 0 | 0 | 各シーズン戦予選ラウンド3位 |
4位 | 150 | 0 | 0 | 各シーズン戦予選ラウンド4位 |
5位 | 100 | 0 | 0 | 各シーズン戦予選ラウンド5位 |
6位 | 80 | 0 | 0 | 各シーズン戦予選ラウンド6位 |
7位 | 60 | 0 | 0 | 各シーズン戦予選ラウンド7位 |
8位 | 50 | 0 | 0 | 各シーズン戦予選ラウンド8位 |
9位 | 40 | 0 | 0 | 各シーズン戦予選ラウンド9位 |
10位 | 30 | 0 | 0 | 各シーズン戦予選ラウンド10位 |
優秀賞 | 20 | 0 | 0 | 各シーズン戦予選ラウンド11位以下で、スコア2400ピン以上を達成 |
5飛び賞 | 10 | 0 | 0 | 各シーズン戦予選ラウンド11位以下で、スコア2400ピン未満、 かつBB賞以外で5の倍数の順位 |
BB賞 | 5 | 0 | 0 | 各シーズン戦予選ラウンドの最下位から1つ上の順位 |
※ 公式エントリーのみが受賞対象となります。
※ 上位4名(会員限定)は、無条件で決勝ラウンドへ進出となります。
※ 最上位者のアベレージから20ピン以内であった場合、更に次点の2名まで(会員限定)が決勝ラウンドへ進出となります。
※ 【同点の場合の順位賞の優先度】: [1] ハンデが少ない方、[2] ローハイ差が小さい方、[3] ストライク数が多い方、[4] スペア数が多い方、[5] 階級(ポイント)が低い方
名称 | ![]() | ![]() | ![]() | 説明 |
---|---|---|---|---|
ハイゲーム賞 | 100 | 1 | 0 | ハイゲームスコアが最高 |
ハイゲーム2位賞 | 50 | 0 | 0 | ハイゲームスコアが2番目に高い (※シーズン戦のみ) |
ハイゲーム3位賞 | 25 | 0 | 0 | ハイゲームスコアが3番目に高い (※シーズン戦のみ) |
最大ローハイ差賞 | 10 | 0 | 0 | 1シリーズ中、一番高いスコアと低いスコアの差が最大 |
最小ローハイ差賞 | 20 | 0 | 0 | 1シリーズ中、一番高いスコアと低いスコアの差が最小 |
※ 公式エントリーのみが受賞対象となります。
※ 【同点の場合のハイゲーム1〜3位賞の優先度】: [1] そのハイゲームのストライク数が多い方、[2] そのハイゲームのスペア数が多い方、[3] ハンデが少ない方、[4] ローハイ差が小さい方、[5] 階級(ポイント)が低い方
名称 | ![]() | ![]() | ![]() | 説明 |
---|---|---|---|---|
最多マーク賞 | 80 | 1 | 0 | 1シリーズ中、マーク(ストライクとスペア)数が最多 |
最多ストライク賞 | 40 | 0 | 0 | 1シリーズ中、ストライク数が最多 |
最多スペア賞 | 30 | 0 | 0 | 1シリーズ中、スペア数が最多 |
※ 公式エントリーのみが受賞対象となります。
名称 | ![]() | ![]() | ![]() | 説明 |
---|---|---|---|---|
パーフェクト賞 | 300 | 1 | 1 | 1ゲームスコアで300ピン(オールストライク)を達成 |
セミパーフェクト賞 | 75 | 0 | 0 | 1ゲームスコアで270〜299ピン(ストライク11回)を達成 |
殊勲賞 | 2〜6 | 0 | 0 | 1シリーズのハイゲームが、エントリー時のMBGアベレージに比べて各基準を達成(小数点以下有効) 【2】:30.0〜39.9ピン、【3】:40.0ピン以上、 【5 or 6】:250ピン以上でセミパー未満の場合、更に3ポイント加算 |
連荘賞 | 1〜8 | 0 | 0 | 【オフライン参加限定】ストライクの連続回数が3回以上を達成 【1〜7】:3〜9回、【8】:10回以上 |
浪静賞 | 1〜3 | 0 | 0 | 1シリーズのローハイ差が、各基準を達成 【1】:16〜30ピン、【3】:15ピン以下 |
敢闘賞 | 1〜3 | 0 | 0 | スクラッチアベレージが、エントリー時のMBGアベレージに比べて各基準を達成(小数点以下有効) 【1】:0.0〜9.9ピン、【2】:10.0〜19.9ピン、【3】:20.0ピン以上 |
技能賞 | 2 | 0 | 0 | 1シリーズのスペア率が50%以上(15回以上)を達成 |
ノーミス賞 | 2 | 0 | 0 | 1ゲーム中、11マーク以上を達成(複数回受賞可) ※ 「1回ミス&パンチアウト」であっても受賞可とします。 |
プラス賞 | 1 | 0 | 0 | ハンデ込みアベレージが、200.0ピン以上を達成 |
参加賞 | 1 | 0 | 0 | 有効エントリー1回 |
※ 「MBGアベレージ」が表示されていない方は、それを「200ピン」と仮定して算出します。
名称 | ![]() | ![]() | ![]() | 説明 |
---|---|---|---|---|
パーフェクト賞 | 300 | 1 | 1 | 1ゲームスコアで300ピン(オールストライク)を達成 |
セミパーフェクト賞 | 50 | 0 | 0 | 1ゲームスコアで270〜299ピン(ストライク11回)を達成 |
殊勲賞 | 5 | 0 | 0 | 1ゲームスコアで250ピン以上(セミパー未満)を達成 |
敢闘賞 | 1〜9 | 0 | 0 | ハンデ込トータルスコアが各基準を達成 【1】:480ピン未満、【2】:480〜509ピン、【3】:510〜539ピン 【4】:540〜569ピン、【5】:570〜599ピン、【6】:600〜629ピン 【7】:630〜659ピン、【8】:660〜689ピン、【9】:690〜749ピン ※ 女性認定された会員の上限は719ピンまでとします。 |
連荘賞 | 1〜3 | 0 | 0 | 【オフライン参加限定】ストライクの連続回数が3回以上を達成 【1】:3〜4回、【3】:5回以上 |
※ 【同点の場合の優先度】の但し書きがない賞については、該当者全員が受賞となり、同じ報酬が授与されます。
(ただし、同一人物が同点で並んだ場合は、同じ賞を重複受賞することはできません。)
※ 個人賞は、予選ラウンド時のみ有効エントリー後に報酬が授与されます。
※ 決勝ラウンドの報酬は、順位賞および、パーフェクト賞とセミパーフェクト賞のみが対象となります。(終了後授与)
MBG選手権について | MBG選手権への参加方法 | 現在開催中の 大会の途中経過 |
---|---|---|
過去に開催された 大会の最終結果 | 通算ポイントランキング | みなみの島コミュニティ |